今日より明日。ちょっと良くする てい子のブログ

今日より明日がすこしだけ良くなるような情報をお届けします!

12/9(月)株価・レートのおべんきょう【超初心者向け】

こんにちは、てい子です!


経済に関する知識は、ほぼ0の私。
「いつかFXにチャレンジしたい!」と思い立ち、株価とレートをメモするようにしています。

f:id:kyouyoriashita_teiko:20191205165506p:plain

* 12/9(月)株価・レートメモ

ドル円  108.60-61▲ 12:21
ユーロ円 120.04-05▽ 12:21
日経平均株価 23,461.59▲ 11:35 
NYダウ      27,909.09▽ 17:30
ーーーーーーーーーーーーーーーー
前日と比べ、
円高&株価下落の場合 ▽
円安&株価上昇の場合 ▲
で表記しています。

 

 12/6(金)発表【11月米雇用統計】の数値が良かったので、日本株も値上がりしましたね。ただ、それに伴い「円安になるのかな…?」と思いきや、その動きは見られないようですね。【思ったほど円安にならなかった、むしろ若干の円高…?】その理由が解明できそうか【12/9(月)日経新聞 夕刊】を確認してみました。

 

----------

円の動き小さめ → 12/15(日)米中協議の見極め重視

 

・円安(円が売られる)傾向要素

【11月米雇用統計】により米経済の底堅さ強調、日本株価格も上昇。景気が悪い時に買われやすい安全資産の円は売られる。

円高(円が買われる)傾向要素

12/15(日)米中協議の見極め重視による【持ち高調整】で、投資家が円を買った。

----------

 

 円が大きく動かなかったのは、円が売られる/買われる要素がそれぞれあったためですね。さて、ここに出てきた【持ち高調整】とはどのような意味なのでしょうか?

 

持ち高調整というのは、株や為替などで買い越しや売り越している持ち高があった場合、これのバランスを調整するために売買を行うことを指します。ポジション調整というのも、これと同じ意味です。保有しているポジションが膨らんでしまうと、相場が変動した時に損失を負うリスクが大きくなってしまうため、相場を動かす大きな材料やイベントなどの前に行われることが多いです。ちなみに、ポジションとは持ち高のことを指し、ポジションが膨らむというのは持ち高が偏るということです。

 持ち高調整|証券用語解説集|野村證券

  

 つまり【12/15(日)米中協議の結果によっては、株価が大暴落する可能性もある。(米国が中国への第4弾関税を発動し、景気が悪くなる場合。)→ そのリスクに備え、安全資産である円を買っておこう。】という流れでしょうか。【株価が大きく動く可能性があるイベントの前には、安全資産である円が買われやすい?】という傾向を覚えておこうと思います。

 

 この流れで行くと、明日も【株高・円高】の数値が出そうです。まだまだ、初級の考察しかできませんが、値動きの予測が立てられるようになると楽しいですね。